お弁当シリーズNO2 ![]() ![]() ![]() |


新学期・新年度・お花見等の行楽日和で活躍するお弁当、NO2は 彩りもきれいな焼豚とリオナソーセージです。 焼豚はそのまま厚切りでも薄切りでもお好みで。 リオナソーセージも冷たいままでも美味しいですし、焼いてもまた味が変化します。 ■商品内容■ 焼豚120g リオナソーセージ60g ウインナーそのままでも十分おいしいのですが、一工夫。 ベーコンで巻いてみました。ちょっと贅沢なベーコン巻になりました。 アレンジとしてのりや大葉を加えても彩がきれいになりますね。 ■焼豚■ ラーメンに乗っているもの。チャーハンに入っているもの。それぞれにあるのですが、最近気になることがひとつ。 焼豚なのにお肉の味がしない… 美味しい焼豚とはお肉の味がして、ジワっと肉汁が染み出てきてそこにたれの甘辛い味わいが絶妙のバランスをかもし出すもの! と土井は豪語します。 長年かけて熟成と試行錯誤を繰り返して生み出した秘伝のたれ。ハム屋として、肉の繊維を知り尽くした製法。火加減の研究の末、生み出した焼き方… それらの集大成が土井の焼豚です。 肉の味がする焼豚。味わってみませんか? ■リオナソーセージ■ 厳選された九州産豚(主に長崎県産)腕肉を約一週間、長崎県産のいそ塩でもんで、温度と湿度を適切にコントロールされた熟成室で熟成後、胡椒やナツメグなどの数種類のスパイスを混ぜ合わせ、ラックスハムとベーコンの塊を混ぜ、そのうまみをもプラスしたソーセージです。 発祥地はフランス中部のリヨン地方ですが、ソーセージの本場、ドイツで発展、成長熟成されたソーセージと言われています。 地域などによってはグリーンピース、レッドピーマンを加えますが、土井ハムのリオナソーセージは肉のみで作られています。 野菜は入っていませんが、ラックスハムとスモークベーコンの塊を混ぜ込んでいるので、ピンク色のソーセージの中に濃いピンク色がきれいに彩っています。 香りもスパイスと燻製の香ばしい香りが混ざって、食欲をそそりますし、調理しても他の食材のの邪魔にはなりません。野菜ならどんなものにも合います。 |
|




