土井ハムの焼いて食べる生ウインナープレーンとチーズセット ![]() ![]() ![]() |



土井ハムの焼いて食べる生ウインナープレーンとチーズセット 生肉製品ですので通常作っていない商品ですが、土井ハム自慢の商品の一つです。 発色剤(亜硝酸Na,硝酸K)を使っていない製品です。 焼いて食べる生ウインナー、寒い冬に熱々がぴったりの商品です。 いつもはお電話等で注文製造となっていますので、この機会に是非お得な価格でお召し上がりくださいませ。 商品詳細 ☆土井ハムの焼いて食べる生ウインナーは、名前の通り、必ず焼いてしか食べられない生肉加工品です。 特徴は、燻製ボイルした今までの土井ハムウインナーに比べ、腸が口に残りません。腸はほとんど感じられない位柔らかいのが特徴です。 焼いて食べるので、香ばしいお肉の食感がたまりません。 通常土井ハムのウインナーは、袋から出して、そのままでも食べられます。 もちろん温めたり、焼いたりと温かいほうが香辛料が引き立ちより美味しいのですが、冷めていてもそのまま食べられます。 しかし、この「生ウインナー」は生肉と同じで、必ず、火を通して召し上がっていただく製品です。 通常製品のウインナーのように、お肉をミンチして、香辛料を混ぜますが、その後燻製もボイルも致しません。 ただ、腸に詰めているだけです。 そんなの素人でも簡単に出来るさ。そうです。ミンチ肉と、香辛料、ケーシング(腸)があれば簡単に作れます。 しかし美味しくできるか。 そこがソーセージ職人の出番となります。 厳選された、香辛料をブレンドし、お肉の練り加減や、腸詰めの力加減。 その辺が美味しさの分かれ道です。 どうぞ、プロが作った、生ウインナーをお楽しみくださいませ。 今回のセットは土井ハムの基本の味プレーン、プレーンをベースにアレンジした人気のチーズ入りと組み合わせています。 尚、通常の燻製ウインナーは発色剤を使いますが、生ウインナーは入っておりません。 塩、砂糖、香辛料、そして、決着剤としてリン酸塩が入っているのみです。 もちろん保存料は入っておりませんので、封を開けたら、すぐにお召し上がりくださいませ。 調理方法 @フライパンに凍ったままのソーセージを並べ、水を50t〜60tほど入れ、強火で沸騰させます。 A水に浸っている側が、白く色が変わってきたら、ひっくり返して全体が白くなるまでコロコロ転がしながら茹でていきます。 B水がなくなるまでゆっくり転がしながら、水がなくなってしまってからは、中火に変え、転がしてきつね色に焼き上げると香ばしく、美味しく出来上がります。 だいたい8分ほどで出来上がります。 ※※生肉ですので、十分に火を通してお召し上がりください。 注意★他の製品のご注文をご一緒に承ることも出来ますが、その際には冷凍でしかお送りできませんのでご了承くださいませ。 チーズの冷凍はお勧めいたしませんが、ご一緒にご注文の場合はチーズも一緒に冷凍でお送りいたします。 |
|




